免震・制振はもう古い??〜生き延びる建築・街づくり

学生アイデアコンペ賞募集要項

作品名 受賞者(敬称略、※主申込者)
優秀賞 東京計画2014
受賞作品 (1) (2)
松岡 舞※、森 雄矢(首都大学東京)
優秀賞 Vibration Reducing Bridge〜減振橋〜
受賞作品 (1) (2)
大出大輔※、倉石雄太(明治大学大学院)
佳作 HASHIRA HOUSE
受賞作品 (1) (2)
金子拓也※、大滝優人、杉窪宏哉、叶 錦春(日本大学)
佳作 納豆制震〜密接に結びつく都市〜
受賞作品 (1) (2)
中村亮太※、徳永勇人(熊本大学大学院)
特別賞 災害と共に暮らす家−現代版ノアの方舟−
受賞作品 (1) (2)
市川 緑※(高知工業高等専門学校)

総  評

審査委員長  井上範夫

本コンペは学生を対象としたもので、まだ免震・制振技術を十分理解していない諸君に将来を期待してテーマを設定したものである。結果的には高専から大学院までの幅広い年齢層の応募があった。そのため、技術の具体性と提出図面の表現力に大きな差が生じたが、審査においては、アイデアとコンセプトを重視して選抜を行うこととした。テーマとして「免震・制振はもう古い」の後に?を二つ付けてあるのは、現在の技術をもう古いのではないかと一度見直して、その上で更なる展開・発展を望む気持ちを持たせたものである。また、個々の建築だけではなく、その集合体としての都市スケールまで考えて欲しいという意味も込めてある。免震・制振の枠を外し、地震以外の自然災害も対象としたので、地震の他、津波、土砂崩れ、火災、暴風、火山、積雪などが考慮された。しかし、地震国日本を考えると、地震災害への対応が中心であり、それに他の災害を加味したものが多かった。具体的には、災害全般7、地震のみ6、地震と津波2、津波2、土砂災害2の計19点の応募があった。
審査においては、各審査員が順位をつけずに3点を選び、それを総合して7点を選抜し審査員全員で1点毎に討議を行って順位を決めた。各種の自然災害と、個別の建築・都市という軸が交じりあったため、各提案は様々であり絞り込むのに議論を重ねた。また、空想的なアイデアで技術的な提案が全くなされておらず、評価の俎上に乗らないものも数件あり残念なことであった。
最終的には、都市・建築、免震・制振、津波、災害全般のキーワードを含むことができ、審査員の意見も一致して5点を選抜することとなった。なお、若年のため表現が見劣りするもののアイデアが評価できるとして、特別賞を1点追加することとした。
今回の応募者は学生であるため、技術的な裏付けが少ないものが多く、また、極めて斬新なアイデアとして目を見張るものはなかったが、この機会に、これから大いに免震・制振技術を学んでその発展に寄与してくれることを期待している。 最後に、本企画を実施していただいた、立道コンペ部会長をはじめとする委員の方々に御礼申し上げる。