MENSHIN最新号 No.126 2024.10 創立30周年記念特集号
創立30周年記念 | 会長の挨拶 創立30周年を機に日本の対震構造を考える (サステナブルかつレジリエントな都市づくり) 日本免震構造協会 会長 中澤 昭伸 座談会 「免震の未来を語る」 日本設計 荻野 雅士、東京工業大学 (現東京科学大学) 吉敷 祥一、清水建設 小槻 祥江、 明治大学 小林 正人、構建設計研究所 中川 理、ブリヂストン 平野 賢司、 日建設計 福島 孝志、元日本大学 古橋 剛、日鉄エンジニアリング 松岡 祐一 免震・制振建築の最先端技術と今後の展望 免震建物用フェールセーフ技術「免震フェンダー®」 大林組 三輪田吾郎、中塚 光一、大住 和正、寺井 亮、中嶋 拓 免震・制振建築のこれから-TMDによる制震改修の発展 鹿島建設 中井 武 免震・制振技術を使った取り組み -BCP建築・大空間建築・木造・超高層建物への技術の適用- 久米設計 伊東 和宏、添田 幸平、依田 博基 自ら揺れを打ち消す構造システム「BILMUS(ビルマス)」 清水建設 牛坂 伸也、青木 貴、今井 克彦、濱 智貴、吉田 直人、呉 嘉瑞 超高層RC造建物の長周期地震動対策技術 大成建設 谷 翼、脇田 拓弥、欄木 龍大、中島 徹 超高層木造ハイブリッド建築の制振技術 竹中工務店 中村 亮太、山下 真吾 想定外を許容する免震建築 戸田建設 清水 隆、桑 素彦、太田 行孝、川又 哲也、得能 将紀 生涯CO2排出量を削減する次世代超高層ビル 日建設計 樫本 信隆、亀田 浩紀 100mクラスの既存超高層ビルの制振補強 日本設計 人見 泰義、井澤 保一 地震国日本における高さへの挑戦と制振技術 -Torch Towerの制振システムと構造設計- 三菱地所設計 石橋 洋二、水野 紘貴、横山 亮、藤島 美穂、堀田 祐介、諸伏 勤 |
創立30周年記念事業 | 委員長の挨拶 記念事業委員会 委員長 古橋 剛 記念事業概要 日本免震構造協会 専務理事 北村 佳久 創立30周年記念式典概要 イベントWG フォーラムSWG主査 前林 和彦 記念式典・記念パーティ報告 イベントWG フォーラムSWG 中島 徹 記念式典 講演要約「サステナブルな社会の構築とビジネス」 東京大学 沖 大幹 30周年記念功労賞 日本免震構造協会 会長 中澤 昭伸 アイデアコンペ報告 イベントWG アイデアコンペSWG 主査 三田 彰 免震検定クイズ 広報WG アプリSWG 主査 福喜多 輝 広報部会(見学講演会)活動概要 広報WG 見学会SWG 主査 中塚 光一 熊本:熊本城 宇土市役所 免震エンジニアリング 岩下 敬三 講演要約 熊本地震での建物被害および免震建物の挙動 福岡大学 髙山 峯夫 横浜:Port Plus 安藤ハザマ 麻生 直木 講演要約 高層木造の潮流とその免震化 京都大学 五十田 博 名古屋:半田市立半田病院新病院 半田市庁舎 竹中工務店 浜辺千佐子 講演要約 知彼知己 百戦不殆 名古屋大学 福和 伸夫 東京:TODA BUILDING 日本大学タワー・スコラ 日鉄エンジニアリング 松岡 祐一 講演要約 最近の免震事例 元日本大学 古橋 剛 千葉・東京:船橋竹友寮 フラッツウッズ木場 奥村組 山上 聡 第16回日本地震工学シンポジウム 関東地震100年WG 主査 小林 正人 国際シンポジウム報告 国際WG 主査 斎藤 大樹 特別企画 可児長英氏 特別講演会 熊谷組 北川 麻記 創立30周年記念事業委員会委員名簿 事務局からのメッセージ 日本免震構造協会 事務局 |
講習会報告 | 一般向けオンラインセミナー 大地震でも大丈夫!-免震建物は命と生活を守ります 日本設計 人見 泰義 |
委員会報告 | 2024年度 免震部建築施工管理技術者試験の実施 および合格者(ホームページ掲載)発表 資格制度委員会 委員長 北嶋 圭二 |
性能評価及び評定業務 | |
委員会の動き | ○運営会議 ○技術委員会 ○実大動的特性評価委員会 ○普及委員会 ○国際委員会 ○資格制度委員会 ○免震建物普及促進委員会 ○委員会活動報告(2024.6.1~2024.8.31) |
会員動向 | ■入会のご案内 ■入会申込書 ■会員登録内容変更届 |
インフォメーション | ■行事予定表 ■会誌「MENSHIN」広告掲載のご案内 ■会誌「MENSHIN」執筆募集のご案内 |
編集後記 |