特別寄稿

発行年内 容著 者
1252024年7月令和6年能登半島地震(M7.6)における免震建物に関する調査報告工学院大学久田 嘉章
1222023年10月レジリエントな都市の実現構想研究会
免震システム技術WG 活動報告
北海道大学菊地 優
1212023年7月2022年度免震制振建物データ集積結果
1212023年7月E-アイソレーション:免震支承・制振部材の高性能実大動的実験機京都大学
東京工業大学
東京工業大学
大成建設
東京工業大学
防災科学技術研究所
東京工業大学
高橋 良和
竹内  徹
吉敷 祥一
篠崎 洋三
米田 雅子
梶原 浩一
和田  章
1212023年7月日本の免震技術のトルコへの展開の一事例スターツ免制震構造研究所
スターツ総合研究所
中西  力
藤田 鉄兵
1192023年1月免震ゴム交換実例の紹介TOYO TIRE
1192023年1月第17回世界免制振会議(17WCSI) 参加報告国際委員会
1182022年10月日本国内免震第一号の八千代台免震住宅について東京建築研究所中澤 俊幸
石井 満
高橋 史憲
1172022年7月2021年度免震制振建物データ集積結果
1132021年7月世界各国で製造された免震用積層ゴム支承の終局特性の調査ブリヂストン
オイレス工業
昭和電線ケーブルシステム
日本ゴム工業会
東京工業大学
鈴木 重信
澤田 毅
福田 滋夫
青木 正己
西 敏夫
1132021年7月2020年度免震制振建物データ集積結果
1122021年4月ウズベキスタンにおける砂免震サマルカンド州立建築土木研究所A.Z. Khasanov, Z.A. Khasanov, Kurbanov B.
1122021年4月建築都市耐震研究所田村 和夫
1122021年4月 福島県を中心として工学院大学久田 嘉章
1122021年4月 宮城県を中心として福岡大学髙山 峯夫
1122021年4月2021年2月13日の福島県沖の地震(M7.3)に関する免震構造物調査の報告
1122021年4月高減衰ゴム系積層ゴム支承の製造ばらつきに関する評価大林組山中 昌之
榎本 浩之
山口 陽司
1092020年7月2019年度免震制振建物データ集積結果
1052019年7月2018年度免震制振建物データ集積結果運営委員会 企画委員会 社会ニーズ醸成WG
1032019年1月2018年北海道胆振東部地震での免震・制振建物調査北海道大学菊地 優
1022018年10月2018年6月18日大阪北部地震での免震建物調査大阪大学宮本 裕司
1012018年7月2017年度免震制振建物データ集積結果
1002018年4月免震に取り組み始めたころのこと三浦 義勝
1002018年4月故山口氏の人となりを偲ぶ小幡 学
1002018年4月今昔随想須賀川 勝
1002018年4月免震構造の25年を振り返って寺本 隆幸
1002018年4月日本免震構造協会設立にあたって創刊号より
992018年1月Lessons learned from the 2016 Kumamoto EarthquakeFukuoka UniversityKeiko MORITA Mineo TAKAYAMA
992018年1月BASE ISOLATION, THE “KIWI” WAYHolmes Consulting LPPietra Dario
982017年10月アンケートによる免震建物の性能評価 ~平成28年熊本地震 マンション住民へのアンケート調査~福岡大学森田 慶子
972017年7月2016年度免震制振建物データ集積結果
972017年7月2016年熊本地震・免震建物の様子
942016年10月熊本地震を経験した免震建物
932016年7月2015年度免震制振建物データ集積結果
922016年4月「各国の最近の免震構造」紹介シリーズ国際委員会 建築研究所国際地震工学センター関 松太郎
902015年11月Dynamic Massへの誘(いざな)い石丸 辰治
892015年8月2014年度免震制振建物データ集積結果
862014年8月2013年度免震制振建物データ集積結果
852014年8月米国の免震建物事情福岡大学森田 慶子
842014年5月State-of-the-Art of Seismic Isolation and Energy Dissipation Applications in ChileRuben Boroschek & AssociatesRodrigo RETAMALES and Ruben BOROSCHEK
842014年5月Current State of Seismic Isolation for Buildings in RussiaDr., Director of Earthquake Engineering Research Center (EERC) TsNIISK, Moscow, RussiaVladimir Smirnov
842014年5月「各国の最近の免震構造」紹介シリーズ「ロシアとチリ」国際委員会
832014年2月The State of Art in Seismic Isolation and Energy Dissipation Applications in TurkeyBogazici University, Kandilli Observatory and Earthquake Research Institute Department of Earthquake Engineering Istanbul, TurkeyCem Yenidogan, Mustafa Erdik
832014年2月Innovative Seismic Isolation Technologies and New Structural Solutions Developed in Armenia for Construction of New and Retrofitting of Existing BuildingsArmenian Association for Earthquake EngineeringMikayel G. Melkumyan
832014年2月「各国の最近の免震構造」紹介シリーズ「アルメニアとトルコ」国際委員会
812013年8月2012年度免震制振建物データ集積結果
812013年8月トルコの免震事情 ―免震ワークショップへの参加と免震病院の視察― 福岡大学髙山 峯夫
772012年8月2011年度免震制振建物データ集積結果
762012年5月ニュージーランド カンタベリー地震(2011.2.22)による免震建物の調査報告オイレス工業河内山 修
752012年2月免震用積層ゴム支承・ISO規格の現状と今後の方針についてブリヂストン室田 伸夫
752012年2月インドネシア免震構造建物の設計協力東京理科大学 名誉教授寺本 隆幸
732011年8月2010年度免震制振建物データ集積結果
722011年5月Recent Developments Seismic Isolation of Buildings in RussiaEarthquake Engineering Research Center (EERC)  TsNIISK, Moscow, RussiaVladimir SMIRNOV
722011年5月M.G. Castellano
722011年5月Seismic Isolation of Buildings in Italy with Double Concave Curved Surface SlidersResearch & Development Department, FIP Industriale spa, ItalyS. Infanti
722011年5月論文のご紹介「イタリア、ロシアにおける最近の免震構造」
722011年5月2011年東北地方太平洋沖地震における強震動の分析(速報版)福岡大学髙山 峯夫
702010年11月水平2方向加力時の高減衰ゴム系積層ゴム支承の性状について ―応答特性―技術委員会
免震部材部会
高減衰ゴム系積層ゴム支承SWG
水平2方向加力時の免震部材の特性と検証法WG
702010年11月国内免震建物のデータベースの構築と分析名古屋大学大学院田中 佑治
福和 伸夫
飛田 潤
護 雅史
692010年8月2009年8月11日駿河湾で発生した地震における制振建物での地震観測結果フジタ増田 圭司
中川 太郎
佐々木 聡
佐々木 康人
692010年8月2009年度免震制振建物データ集積結果運営委員会企画小委員会社会ニーズ醸成WG
672010年2月2009年駿河湾の地震における浜岡原子力発電所内の免震構造物の観測記録とその分析中部電力 鹿島建設古川 茂 久野 通也 島本 龍 福田 隆介
672010年2月高減衰ゴム系積層ゴム支承の水平2方向加力時における限界性能に関する新たな知見について技術委員会
免震部材部会
水平2方向加力時の免震部材の特性と検証法WG
高減衰ゴム系積層ゴム支承SWG
652009年8月2008年度免震制振建物データ集積結果運営委員会企画小委員会社会ニーズ醸成WG
652009年8月免震建物の上部構造部の振動特性と地震応答明治大学小林 正人
642009年5月「文化財建造物等の地震対策に関する日中専門家ワークショップ」報告清水建設林 章二
632009年2月積層ゴム支承の水平二軸変形特性について竹中工務店
ブリヂストン
東京工業大学
嶺脇 重雄
山本 雅史
東野 雅彦
加藤 秀章
鈴木 重信
和田 章
632009年2月APPLICATION OF SEISMIC BASE ISOLATION TECHNOLOGY IN IRANImensazeh Company, Tehran , IranAhmad NADERZADEH
622008年11月並列多軸ばねモデルを用いた鉛プラグ入り積層ゴムの大変形挙動解析北海道大学山本 祥江 菊地 優
622008年11月平成20年 岩手・宮城内陸地震建築物被害調査報告-免震建築物の調査-国土交通省国土技術政策総合研究所 建築研究所井上 波彦 小豆畑 達哉 飯場 正紀
622008年11月岩手・宮城内陸地震における栗原市の免震建物調査報告構造計画研究所望月 澪
622008年11月岩手・宮城内陸地震におけるマンションの免震効果調査報告ナイス
622008年11月岩手県沿岸北部地震における戸建免震住宅地震観測記録一条工務店 一条住宅研究所平野 茂
及川 孝則
宮川 力也
612008年8月2007年度免震制振建物データ集積結果運営委員会企画小委員会社会ニーズ醸成WG
602008年5月台湾における免震建築事情(その2-免震建物実例-)フジタ大井 康敬
602008年5月台湾における免震建築事情(その1)日本免震構造協会 会長西川 孝夫
592008年2月「施工管理技術者更新講習会」基調講演 要旨  -免震建築の昨日・今日・明日-日建設計石原 直次
582007年11月長岡市に建つ情報センターの免震効果(その2)福田組
免震エンジニアリング
矢川 豊
岩下 敬三
582007年11月平成19年新潟県中越沖地震における小千谷市内免震建物の地震観測記録三菱地所設計溜 正俊
572007年8月天然ゴム系積層ゴムの限界性能評価東一ゴムベルト
エコニング 普及委員会
金 瞳 ?
林 鍾 萬
黄 基 泰
西川 一郎
572007年8月MiC免震システムを採用した半導体工場の地震観測 ~微振動を抑えた免震システム、中地震時揺れを1/2~1/3に低減~大成建設出雲 洋治
572007年8月2006年度免震制振建物データ集積結果運営委員会企画小委員会社会ニーズ醸成WG
562007年5月平成19年(2007年)能登半島地震における免震建物の状況速報真柄建設田中 伸幸
562007年5月中国の免震構造の現状と今後への期待広州大学温留漢
ヒサ
562007年5月OKABE免震システムの概要 ―実大実験とその概要について―岡部横山 眞一
552007年2月(社)韓国免震・制振協会 第2回 韓・日国際セミナー普及委員会西川 一郎
552007年2月地震保険と損保料率機構 ~被災者救済の一端を担う~損害保険料率算出機構 総務企画部 広報グループ
552007年2月新年のご挨拶日本免震構造協会 会長西川 孝夫
542006年11月2005年度免震建築物データ集積結果(2)運営委員会 企画小委員会 社会ニーズ醸成WG
542006年11月Armenia is the one of the world leaders in development and application of base isolation technologiesAmerican University of ArmeniaMikayel MELKUMYAN
542006年11月高層免震建物に関する国際ワークショップ大林組関松 太郎
542006年11月鉛プラグ入り積層ゴムの非線形復元力モデル
542006年11月地震応答記録に基づいた微小振動を対象とする東北大学大学院栗田 哲
532006年8月大変形領域の特性を考慮した積層ゴムの力学モデル  北海道大学菊地 優
山本 祥江
532006年8月2005年度免震建築物データ集積結果  運営委員会企画賞委員会社会ニーズ醸成WG運営委員会企画賞委員会社会ニーズ醸成WG
522006年5月中間階に免震層を持つ建物の振動特性について  明治大学小林 正人
522006年5月BCP(事業継続計画)と免震  竹中工務店平野 範彰
512006年2月新年を迎えて  日本免震構造協会 会長山口 昭一
502005年11月【7/23、千葉県北西部の地震での観測記録】
502005年11月 国立西洋美術館の強震観測  独立行政法人建築研究所鹿嶋 俊英
502005年11月 北里研究所病院における地震観測記録  戸田建設松本 喜代隆
高澤 恒男
502005年11月2005年7月23日千葉県北西部の地震における免震建物の観測記録  大林組石川 理都子
吉田 治
中村 充
502005年11月2005年7月23日千葉県北西部の地震における船橋竹友寮の地震観測結果竹中工務店久家 英夫
山本 雅史
東野 雅彦
502005年11月 清水建設技術研究所新本館における地震観測記録  清水建設猿田 正明
岡田 敬一
492005年8月2004年度免震制振建物データ集積結果運営委員会 企画委員会 社会ニーズ醸成WG
482005年5月2005年福岡県西方沖地震による免震建物の調査概要福岡大学高山 峯夫
482005年5月福岡県西方沖地震による大濠公園(免震)ビルの速報鉄建建設森本 仁
林 郁夫
尻無濱 昭三
482005年5月新潟県中越地震における長岡市内の学校免震建物地震観測記録鹿島建設 竹中 康雄
大類 哲
宮崎 正敏
472005年2月平成16年新潟県中越地震における免震建物の地震観測記録三菱地所設計鴇田 隆
溜 正俊
472005年2月長岡市に建つ情報センターの免震効果福田組
オイレス工業
矢川 豊
岩下 敬三
472005年2月新潟県所在の免震建築物の調査報告技術委員会・普及委員会和田 章
高山 峯夫
可児 長英
猿田 正明
世良 信次
石田 満
472005年2月風応答における高層免震建物のLRBの健全性評価オイレス工業
東京工業大学
河内山 修
仲村 崇仁
金子 修平
和田 章
462004年11月免震告示の改正について独立行政法人 国土交通省国土技術政策総合研究所井上 波彦
飯場 正紀
452004年8月平成15年十勝地震における免震建物居住者へのアンケート調査普及委員会・教育普及委員会
452004年8月2003年度データ集積結果運営委員会・企画小委員会・社会ニーズ醸成WG
442004年5月性能設計手法に基づく耐火設計日建設計徳田 幸弘
432004年冬平成15年十勝沖地震における釧路市内に建つ免震建物の地震観測鹿島建設竹中 康雄
安田 俊幸
鈴木 芳隆
432004年冬釧路合同庁舎で観測された2003年十勝沖地震の記録建築研究所 北海道開発局釧路開発建設部 北海道開発局営繕部鹿嶋 俊英
伊藤 昭浩
藤田 久志
432004年冬2003年十勝沖地震による釧路信用組合本店の観測記録戸田建設
北海道日建設計
藤堂 正喜
関 弘義
432004年冬釧路市に建つ免震病院の地震時挙動ハザマ境 茂樹
伊藤 嘉朗
飯田 剛
422003年秋2003.05.26宮城県沖の地震に関するアンケート結果とその分析清水建設前田 信之
小川 雄一郎
422003年秋仙台市に建つ免震電算サンタ-の2003年5月26日 宮城県沖の地震での挙動-その1 アンケート調査結果-フジタ中川 太郎
鳥居 次夫
422003年秋仙台市に建つ免震電算サンタ-の2003年5月26日 宮城県沖の地震での挙動-その1 地震観測結果-フジタ中川 太郎
鳥居 次夫
422003年秋平成15年十勝沖地震と免震北海道大学菊地 優
412003年夏2003年5月26日宮城県沖の地震の被害概要-岩手県と宮城県-東北大学大学院栗田 哲
412003年夏泉P.T.桂パークハウス参番館の免震効果と健全性診断東北大学大学院
三菱地所設計
東急建設
栗田 哲
木村 正人
豊嶋 学
412003年夏パーシャルフロート免震構造のコンセプトと免震性能について清水建設大山 巧
社本 康広
野津 剛
猿田 正明
矢代 嘉郎
402003年春温度管理付粘弾性ダンパーの実建物適用東亜建設工業原 博
今里 久明
萩原 伸彦
392003年冬屋上緑化を利用した制震システム(グリーンマスダンパー)
362002年春戸建て免震住宅の設計・施工記録織本匠構造設計研究所中沢 昭伸
352002年冬免震ゴムのスケール効果確認試験結果の報告免震部材部会委員長高山 峯夫
352002年冬免震装置の維持管理基準2001 Q&A維持管理委員会委員長三浦 義勝
342001年秋軟弱地盤の非線形特性を利用した免震基礎清水建設福武 毅芳
342001年秋免震戸建て住宅(4号建築物)の免震層の施工実験戸建住宅部会委員長中澤 昭伸
332001年夏免震構造について想うこと東京大学高田 毅士
322001年春免震建物の維持管理基準 -2001-維持管理委員会三浦 義勝
312001年冬構造性能とヘルスモニタリング慶應義塾大学三田 彰
302000年秋建築基準法改正基準等作成委員会山竹 美尚
302000年秋積層ゴムアイソレータのオフセットせん断-引張試験(続報)-福岡大学高山 峯夫
292000年夏掲載なし    
282000年春パッシブ制振構造シンプジウム2000に参加して清水建設半澤 徹也
272000年冬Ecology Based Design東北大学金子 佳生
272000年冬921台湾集集大地震調査報告前田建設工業細川 洋治
元田 弘
261999年秋積層ゴムに引張力が作用する免震建物の地震時挙動清水建設菊地 優
261999年秋さいたまスーパーアリーナ -高減衰積層ゴムの設計と施工日建設計
大成建設
小堀 徹
細澤 治
中川路 勇
水谷 太朗
251999年夏免震用積層ゴムの2方向地震入力仮動的実験大林組杉山 公一
関 松太郎
251999年夏免震・制振・エネルギー吸収構造に関する国際会議に参加して東京建築研究所劉 隆俊
241999年春積層ゴムアイソレータのオフセットせん断-引張試験-福岡大学高山 峯夫
231999年冬イタリアにおける免震構造物の視察報告概要新日本製鐵加藤 巨邦
221998年秋免震建築の地震観測速報       
221998年秋 ①1998年8月29日 東京湾の地震       
221998年秋「免震構造」マンション入居者アンケート結果広報委員会  
221998年秋    (Ⅰ)鹿島テラハウス南長崎鹿島上野 薫
221998年秋    (Ⅱ)前田建設工業西船橋社宅前田建設工業斉藤 芳人
221998年秋    (Ⅲ)大林組ハイテクR&Dセンター大林組野畑 有秀
221998年秋    (Ⅳ)稲城市立病院東京建築研究所山口 昭一
中澤 俊幸
221998年秋 ②1998年9月15日 宮城県南部の地震       
221998年秋    (Ⅰ)東北大学免震実証試験建屋清水建設猿田 正明
221998年秋    (Ⅱ)大木青葉ビル大木建設中根 博
堀 義孝
今富 弘之
加藤 証一郎
211998年夏偏心ローラー支承を適用した免震建物住宅・都市整備公団
奥村組
オイレス工業
長岡 徹
平野 晋
川口 澄夫
211998年夏自由の女神像・台座の免震化鹿島建設上野 薫
齋藤 一
211998年夏積層ゴムにおける中間鋼板の役割福岡大学高山 峯夫
201998年春耐震設計を再考する近畿大学花井 正実
201998年春免震建物について思うこと名古屋大学福和 伸夫
191998年冬免震建物に思う東京都立大学西川 孝夫
191998年冬ある対震構造システムの公開実験日本大学石丸 辰治
新谷 隆弘
181997年秋免震建物について思うこと東北大学大学院工学研究科井上 範夫
181997年秋免震建物と雷保護・接地日建設計横山 正博
渡邊 薫
171997年夏免震構造のすすめ広島大学嶋津 孝之
161997年春粘弾性ダンパーによる建築物の免震・制振早稲田大学曽田 五月也
151997年冬免震建物の維持管理基準(案)維持管理委員会    
141996年秋免震構造の設計に思う点とその将来像名古屋工業大学久保 哲夫
131996年夏「HIGH QUALITY免震構造」の原点に立ち返って千葉工業大学長橋 純男
121996年春軸組構法木造住宅の実大振動実験東京大学大橋 好光
111996年冬免震神話と技術者の良心建築研究振興協会北川 良和
101995年秋免震構造の周辺明治大学洪 忠憙
101995年秋積層ゴムの復元モデルに関する研究清水建設菊地 優
91995年夏都市形成と構造技術者の責任日本大学石丸 辰治
81995年春高面圧下での天然ゴム系積層ゴムアイソレータの実大実験福岡大学高山 峯夫
多田 英之
81995年春限界変形を想定した鉛ダンパーの実大実験同上同上
71995年冬鉄筋コンクリート造免震構造物の振動台実験清水建設猿田 正明
菊地 優
田村 和夫
71995年冬「阪神淡路大震災関連」トピックス免震構造協会 技術委員長和田 章
61994年秋免震構造研究の動向 建築学会大会(東海)奥村組早川 邦夫
61994年秋日本免震構造協会のフォーラムに思うカリフォルニア大学バークレー校PETER CLARK
51994年夏米国における免震建物の現況調査について免震構造協会  副会長山口 昭一
41994年春今だから免震日建設計水津 秀夫
41994年春インドでの免震ワークショップフジタ平澤 光春
41994年春LAノースリッジ地震において「免震構造」の威力実証住友建設宮崎 光夫
31994年冬震度6~7の烈震を受けた免震建物免震構造協会  副会長山口 昭一
31994年冬オークランド市庁舎の免震によるレトロフィット清水建設難波 治之